ゴーストレストランの始め方、導入のパターンについて

ユニビジ

ゴーストレストランについて、
 どのような導入のパターンがあるのか?

を知りたい。

こんなテーマに関する記事です。


この記事の内容

ゴーストレストランの導入パターンについて整理しています。

ユニビジ

ゴーストレストランとは、
 店内での飲食スペースを持たない飲食店
のことで、
 デリバリーのみで料理を提供
するというビジネスモデルのことです。

店内に飲食スペースを持たずに、外部からは、一見、レストランには見えませんので、
 ゴースト(幽霊)レストラン
とも呼ばれていますが、幽霊とは、関係ありません。
また、従来型のレストランと比べると、実体が伴っていないという意味合いで、
 バーチャルレストラン
と言われる場合もあります。
呼び方は、統一してほしいですね、、

もともと、このビジネスモデルは、
 「自宅で外食を楽しむ」
ことができるサービスとしては、2010年代より、ニューヨークで広がり始めました。

また、このサービスに欠かせないとして
 フードデリバリー
をどうするかという点です。 

フードデリバリーサービスの代名詞ともいえるUber Eats (ウーバーイーツ)は、2014年にアメリカ、サンフランシスコでスタートしています。
日本でも、出前館が2000年に事業を開始していますので、結構、早いですね。
それが、昨今の状況のなかで、注目されているという流れがあります。


下記に、ゴーストレストラン(バーチャルレストラン)導入のパターンについて整理します。

目次

[スポンサー]

ゴーストレストラン導入のパターンについて、

ユニビジ

店舗について

既存の実店舗がある場合

既に、飲食店で営業されておられる場合は、その同じ店舗内で、
 ゴーストレストランを、別ブランドで立ち上げる
という方法です。

この場合、実店舗の厨房設備が使用でき、また、スタッフも兼任できますので、非常に効率的です。

既存店舗がない場合

既存店舗がない場合は、ゼロからのスタートになります。
このケースでは、少なくとも、
 厨房スペース
が必要となります。
その為のテナントを借りる場合もありますが、その他の選択肢として、
 クラウドキッチン、ゴーストキッチン
と呼ばれる、ゴーストレストラン向けの厨房スペースを借りるという選択肢があります。
ただ、このような施設は、都心部以外は難しいでしょう。

また、自宅を使用する場合は、飲食店の開業許可が可能かどうかという問題があります。
設備的や間取りなどの問題の他、その場所の「用途地域」がどうなっているかという問題もあります。
事前に、保健所に相談しての判断になります。

集客(注文)をどうするか?

ゴーストレストランをスタートした際に、その事業が軌道にのるかどうかのポイントは、
 どのようにして、一定の集客(注文)数をとってくるか
ということになります。

集客(注文)をとる為の方法としては、
 自前で注文を取ってくる方法
と、
 Uber Eats (ウーバーイーツ)や出前館といった既存のしくみを使う方法

 それらを並行する運用する
といった選択肢があります。

Uber Eats (ウーバーイーツ)や出前館といった仕組みを活用する際は、
 利用時の手数料
の負担が大きいので、経営計画を立てる際に、注意が必要です。

自社で注文を取ってくる方法としては、
 ・自社のサイトからの注文をとる
 ・周辺エリアにチラシをポスティングする

などの方法があります。

手間やコスト、周辺のマーケット状況なども考慮しての判断になります。

オリジナルブランドではじめる?FC(フランチャイズ)ではじめる?

ゴーストレストランのブランドをどうするかというテーマがあります。

オリジナルブランドではじめる

ゴーストレストランを始める際に、オリジナルブランドで始めるという選択肢があります。
その場合は、
 商品開発(メニュー開発)
も自社で行います。

FC(フランチャイズ)ではじめる

昨今は、ゴーストレストランのFC(フランチャイズ)も増えてきました。
そういったFC(フランチャイズ)に加盟するという選択肢もあります。

その場合、ブランド商品は、そのFC(フランチャイズ)の開発したものを使うことになります。
また、FC(フランチャイズ)の選定の際には、その商品力だけではなく、
 Uber Eats (ウーバーイーツ)や出前館といったデリバリーサービスの活用方法を含めた、「集客(注文)をとる為のノウハウ」が蓄積されているかどうか
という点な重要になってきます。

備考

ユニビジ

ゴーストレストランをはじめる際には、上記に記載したように、状況に応じていくつかのパターンが考えられます。
すでに実店舗がある場合は、導入コストを軽減することができます。
逆に、全くの新規の場合は、ある程度の事業リスクもありますので、慎重に検討されることが重要になってくりと言えます。
 

以上、「ゴーストレストランとは」についての説明でした。

ユニビジ

[スポンサー]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
この記事について
ユニビジ
(ユニくん)


本サイトは、サイト運営者(ユニくん)が、
「ユニークなビジネス」や、「ビジネスに関連した情報」
を集めて記載しています。
これから事業を検討されている方に、参考にしていただければ幸いです。

[スポンサー]

目次