既存の店舗に「別のブランドをプラスする」スタイルのお店

ユニビジ

営業中の店舗はそのままに、別のブランドをプラスする事例があれば知りたい。

こんなテーマに関する記事です。


この記事の内容

いわゆる、2毛作型のお店や、デデリバリーサービスをプラスするなどの事例について記載しています。

ユニビジ

既存の店舗(ひとつの店舗)に、
 別の業態のお店をプラスする形式
のビジネスモデルがあります。

例えば、
 昼と夜の業態を変える、いわゆる二毛作といわれる形式
のスタイルです。

また、昨今のUber Eats(ウーバーイーツ)のを利用した宅配メインの業態の場合、
 厨房のみのお店、
いわゆる、
 ゴーストレストラン(バーチャルレストラン)
と呼ばれるスタイルでも対応できます。

もっとも、宅配業界では、
 ピザやお寿司の宅配のお店
に、例えば、
 釜めしのブランドを併設する
といったことが以前から行われていました。

いずれの場合も、
 新たに店舗をつくるコストを削減
できますので、別のブランドでのサービスを設備投資を抑えて展開できます。
また、既存の店舗に隙間時間がある場合も、そういった時間の活用にも有効です。

昨今では、こういったビジネスを
FC(フランチャイズ形式)
で提案している会社もあります。

新しいビジネスを始める際に、既存の店舗を活用して、低コストで手掛けらる方法として、選択肢のひとつになります。

目次

[スポンサー]

2毛作型のお店の事例

ユニビジ


下記に2毛作型のお店の事例いくつかをご紹介します。

「ばんから派出所」(ラーメン)

空いた時間を設備投資なしでラーメン屋に。

居酒屋などの店舗で、昼間の時間帯で「ラーメン」を提供するスタイルをFCで提案。
FC本部は、東京豚骨ばんからラーメン株式会社花研
株式会社花研の社長は、くるまやラーメンの創業者の息子さんです。

パブリシティー記事は、こちら。

株式会社花研

東京からあげ専門店あげたて

からあげ専門店。
厨房のみのゴーストレストランで、UberEatsの配達可能エリアに出店。
店舗数が約150店舗です(2020年11月時点)

FC本部は、株式会社Globridge

淡路カレー(カレーは漢字です)

こちらは、淡路島の玉ねぎを使ったカレー。
居酒屋さんや、カフェなどの店舗に提案されています。
FCではなく、ライセンスでの契約スタイルです。
運営元は、株式会社ビープラウドという会社です。

ライセンスについて

さいごに

ユニビジ

二毛作型のお店は、新しいブランドのお店の出店の際に、
 出店コスト
を軽減できるというメリットがあります。

また、
 昼間と夜で異なった層に向けた営業
をする場合も、有効な方法と言えます。

出店コストが抑えられる分、試験運用もやりやすいというメリットもありますね。

・既存店舗の設備や隙間時間を活用して、ひとつの店舗に、別の業態をプラスする方法があります。
・Uber Eats(ウーバーイーツ)などを利用する場合、厨房だけでの「ゴーストレストラン」という方法もある。
・いずれの場合も、設備などの投下コストをおさえて、別のブランドでのビジネスを始めることができる。

以上、「既存店舗にプラスアルファする」というユニークで新しいビジネスのスタイルについてでした。

ユニビジ

[スポンサー]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
この記事について
ユニビジ
(ユニくん)


本サイトは、サイト運営者(ユニくん)が、
「ユニークなビジネス」や、「ビジネスに関連した情報」
を集めて記載しています。
これから事業を検討されている方に、参考にしていただければ幸いです。

[スポンサー]

目次